園の一日

園児の一日をご紹介します

園児の1日をご紹介

幼稚園では毎日のなかで、一人ひとりを温かく受け入れ指導する先生と、けんかもするけれど楽しく遊べる友達がいて、
そのかかわりのなかで思い切り遊んだり活動して、心身共に成長することを願っています。
ご希望者の方は、7時30分~8時30分までの早朝保育、15時~18時30分まで預かり保育も行っております。

8:30-9:00

登園。各自好きな遊びをして過ごします。

園長先生、「おはようございます」「おはようございます。朝ごはんいっぱい食べたかな?朝、うんち出ましたか?」と、園長先生に声をかけて頂き、手でタッチをし合い登園です。

クラスの前には、担任の先生が立ち、「おはようございます!」と、元気な声が響く幼稚園です。出席シールをシール帳に貼った後、好きな遊びに取り組みます。

9:50-10:15

曜日により、体操、英語、うたの会、お話の会。

皆で、動物体操、忍者体操、竹の子体操、時にはラジオ体操など園庭で元気に体操です。

その後、柳沢運動プログラムのクマ、カンガルー跳びをしたり、学年に応じて園庭の鉄棒、渡り棒、登り棒に取り組んでいます。時には、季節の歌を皆で歌う「うたの会」や「お話の会」を行い、絵本や紙芝居、お話に聞き入っています。

10:15-11:30

朝の会、クラス活動、遊び

朝の会では、元気よく朝の挨拶をすることから始まります。お名前呼びをしたり、季節の歌を歌ったりし、一日の始まりから元気に過ごしています。

その後のクラス活動では、夏はプールを中心に活動し、定期的に運動遊びと英語を行っています。また、外へ行き、広い園庭で四季の自然を五感で感じたり、鬼ごっこなどをし走りまわったりしています。室内では、ごっこ遊びや絵本などを読み、楽しく過ごしています。

11:30-12:45

片付け、給食。

お片付けの音楽がなると遊んだものを片付け、大好きなおいしい昼食の時間になります。

アレルギーの除去食対応もあります。食事のマナーや食べものの大切さ、みんなで楽しく食事をするということを大事にしながら美味しく昼食を食べています。

12:45-14:30

遊び、活動

昼食を食べ終えた子ども達から遊戯室や園庭に行き、それぞれ好きな遊びをして楽しく過ごしています。クラスや学年での活動がある場合は、この時間に行うこともあります。

また、6月から9月までお昼寝をし、ゆっくりとした時間を過ごしています。

14:30-15:00

絵本・紙芝居の鑑賞、降園準備

この時間はお帰りの会になります。子ども達はタオルや連絡ノートを鞄にしまったりお帰りの仕度をしたりします。絵本や紙芝居を見たり、一人一人が感じた事を大切に受け止めながら過ごしています。

次の日はどのようなことがあるのかお話をし、子ども達が期待を持って幼稚園での一日を終えることができるようにしています。

15:00

降園

「また明日、元気に来てね、さようなら」と、帰りの挨拶をして、一人一人と、ハイタッチをしたり、握手をしたり、言葉をかけて降園です。

保育室の前で待つ保護者の皆さんに引渡しをします。バス通園の園児はバスに乗り、先生たちの見送りを受けて降園します。

15:00-18:30

預かり保育

降園後、希望者による預かり保育を18時30分まで行います。預かり保育の部屋に集まり、絵本を見たり、おやつを食べます。

その後、預かり保育室や、遊戯室、園庭で遊んだり、自由に折り紙や製作遊びも行います。預かり保育で、満3歳から、5歳児までの異年齢のかかわり合いが見られることも特徴です。